我孫子・柏のはりきゅう専門院

喉のつまり。胸焼け、咳・吐き気を伴う(50代女性)

" , , "

来院者

50代女性

通院期間

2020年2月~

頻度

週に1回

通院回数

8回

症状

5年前に職場で精神的ストレスを受け続けたころより、喉のつまり感。胃酸の逆流による喉の痛み。胸焼け。咳と吐き気などの症状が現れ、病院にて、「逆流性食道炎」と告げられる。

 

特に、前かがみになると、咳が止まらず、また、就寝中も息が苦しくてむせることがしばしば。

大便は、毎日でるが、形状はコロコロで固くスッキリしない。

 

知人に、鍼灸を勧められ、当院に来院。

 

内服薬:カモスタット

 

施術と経過

初回

腹部に手を状態を調べたところ、臍部の周辺と上腹部、右脇腹に、ガスの存在を伺わせるような張り感を確認。

 

腸の動きが悪く、内容物が停滞しガスが溜まった結果、腹圧が上昇。

このことが逆流性食道炎の諸症状を引き起こしていると考えた。

 

腸の動きを活性化する目的で手足のツボに鍼を行う。

 

経過:施術した当日から翌日は、心地よい気だるさがあり、吐き気や咳に悩まされることなく久々によく眠ることができた。

2回目

初回と同じ施術をおこう。

経過:2回目施術の夜。大量の下痢をする。排便後は、特にだるさなどはなく、スッキリとした。

 

3~7回目

腹部の緊張を伺ったところ、初回に確認した、臍部周辺と右脇腹、上腹部の張り感が軽減していることを確認。

 

2回目までに使用した手足のツボに加え、より一層、腸の動きを促す目的で背部のツボへ処置を加える。

 

経過:施術するごとに、排便の形状もコロコロ便から、棒状に近くなり、スッキリとでるようになる。それに伴い、腹部の張り感も減少。

 

5回目の施術前後より、喉の痛み、咳、吐き気が徐々に軽減。

8回目

完全ではないが、症状が一日を通じても気にならない日が出現。

 

8回目の施術終了後。便通を促すツボへのお灸を指導し、週1回の定期的な施術は終了とする。

現在は、1ヶ月に一度、再発予防のため通院中。

使用したツボの一例

四瀆 天井  玉竧 開魄 腸鳴

まとめ

逆流性食道炎の症状は、何らかの原因で腹圧が上昇した結果、胃酸が逆流し、起きると言われている。

 

この症例では、便秘による腹圧上昇が吐き気をはじめとした、症状の原因と考え、便通を促すような施術をしてところ、徐々に改善がみられた。

 

 

  • 鍼療案内
    鍼療案内
  • カンタンWEB予約
    カンタンWEB予約
  • LINEで簡単予約
  • ヒアリングシート
    ヒアリングシート
  • 医師からの推薦状
    医師からの推薦状
  • 開院日カレンダー
    « 2024年4月»
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    
    • 休院日
    • 午後から開院
    • 午前のみ開院
  • アクセス
    アクセス
  • ご来院地域

    【千葉県】我孫子市 柏市 印西市 松戸市

    【茨城県】取手市 守谷市

    【埼玉県】三郷市

  • ブログ
    スタッフのブログ