我孫子のはりきゅう専門院

ゐろは鍼漢院:我孫子の鍼灸
 

ごあいさつ

ホームページを、ご覧いただきありがとうございます。

 

ゐろは鍼漢院は、整形外科や内科では症状が取り切れない方の為の「はり」と「おきゅう」の専門院です。

 

すぐ隣には自然豊かな手賀沼公園があり、柏市・取手市からもアクセスしやすい環境にあります。

 

また慈恵大学病院や名戸ヶ谷病院などの医療機関も近いことから、医師やマッサージ師をはじめ多くの医療関係者の方も通われています。

 
お体のことでお悩みの際はお気軽にご相談ください。

1分でわかる「ゐろは鍼漢院」

当院は整形外科や内科でなかなか改善しない方の為のはりきゅう専門院です

  • 湿布や電気療法で改善の兆しが見えない。
  • 痛み止めで症状を抑えるのではなく、根本的に改善したい。
  • リハビリで大分良く、なったが症状が取り切れない。
  • お薬の種類と量ばかり増えて不安。
  • 体は辛いのに病院では、異常なしと言われた。

鍼灸が力になれるケースがあります。そのことを知っていただきたいので症例を一部公開しています。

当院のアプローチ

1.原因の追求

当院では、施術を行う前に、「カウンセリング」と「検査」を丁寧に行い、症状の原因は何が原因か考えていきます。

2.少ない鍼で施術します。

お薬一つ一つに効能があるように、鍼を打つツボにも一つ一つに大切な役割があります。

 

そのため、少ない鍼によるシンプルな施術こそが、人間に備わる自然治癒力を高めると当院は考えています。

 

当院で施術を受けた来院者様から

「鍼灸ってもっと、ハリネズミみたいに刺されるのかと思った。」というお話を聞きますが、当院の施術はそのようなイメージからはかけ離れたものです。

3.痛くない鍼、温かいお灸を行います

当院では、太さは0.12mmと髪の毛より細く、痛みが極力感じにくい形状の鍼を採用し、お灸も皮膚に火傷が残らない、温かく心地よい方法を取り入れています。

施術の流れ 

写真は左右にスライドできます◀▶

どのような症状でお困りですか?

腰痛

四十肩・五十肩

首の痛み

腱鞘炎・バネ指

胃腸の悩み

顎関節症

症例検索   

症例&専門情報の検索

サイト内の関連情報の一覧が出ます

お悩みの病名や症状を入力してください

来院者さまの声

もともと、手の腱鞘炎、肩こり、ひどい頭痛に悩んでいました。
そんな多くの症状に合わせ、ヘルニアになってから、腰痛がひどく約10年間接骨院に通っていましたが、良くならず、悩みに悩んだ結果、こちらにお世話になりました。
今では頭痛、嘔吐もすっかりなくなり、朝も軽く起き上がれるようになりました。
もっと早く決断すれば、良かったと思いました。
今は快適な生活を送っています。

J・Kさま
20代 女性
東京都

丁寧で優しい施術が有りがたいです。   施術後少ししてから肩の辺りがとても楽になりました。 ありがとうございました。

佐伯 仁美様
30代 女性 会社員
東京都

初めてでしたが思ったより全く痛くなかったです。 お灸もおなかにやさしく中から温まったので気持ちよかったです。 またお願いしたいです。  

一人でも多くの方に鍼灸を体験していただきたい」という思いから、当院のホームページをお読みいただき、施術方針を理解していただいた方には、初回のみ、特典料金で施術を行います。

 

院長プロフィール

池内 公 1980年生まれ。

2003年 鍼灸師国家資格を取得。臨床歴20年。

 

整形外科、内科、婦人科、耳鼻科など多くの科を有する、長野県水嶋クリニックの勤務を経て、2009年鍼灸専門、「ゐろは鍼漢院」を開院。

 

現在、『一本の鍼には、一人の可能性を広げる力がある」を信条に日々奮闘中。

当院を訪れる方の約50%は鍼灸初体験です。鍼灸が初めての方へ

鍼灸が初めての方が少しでも安心して来院できるよう

当院の鍼灸について説明させて頂きます。

 

当院の5つのお約束

1.しっかりと説明を行ったうえで、施術を行います。

検査とヒアリングを丁寧におこない、

現在のお体の状態と、これから行う施術内容をしっかりと説明してから、施術を行います。

2.より確かな技術を追求し続けます

来院者さまが一日でも早く改善するよう、より確かな知識と技術を学び続けます。

3.無理に通院を促すことは致しません。

からだの専門家として、お体が良くなるために必要な通院頻度や通院期間は、しっかりと伝えますが、無理に通院を促すようなことは致しません。

4.常に来院者さまにとって最も良い選択を考えます

当院が来院者さまに提供する施術方法は、東洋医学をルーツとする鍼灸です。

 

しかし、これは現代医学への挑戦ではありません。

 

初回の「カウンセリング」や「検査」。または施術を行い続ける中で、「もう一度、専門医に診てもらう必要がある。」

 

と判断したときは、来院者さまが健康になる機会を損なわぬよう、病院にかかることをお勧めすることがあります。

 

東洋医学と西洋医学は対立するものではなく、お互いの長所が短所を補うものであることが望ましい。

 

私達はそのように考えています。

5.待ち時間なしでご案内いたします

当院は完全予約制という形態をとっております。
忙しい方にも待ち時間なしでご案内することができます。

ご案内  お気軽にご相談ください。

受付時間 

9:00~19:00(休院日:日・木・祭日)

料金と時間の目安   

初回

8800(初見料1100円+施術料6600円)→4980

(約40分) 

※10分前にはお越しください。

2回目以降

6600円(約20分)  

「多くの方に鍼灸を体験していただきたい」という思いから、当院のホームページをお読みいただき、施術方針を理解していただいた方には、初回のみ、特典料金で施術を行います。

※保険はご利用になれません。あらかじめご了承下さい。

予約について

 

ステップ1:04-7100-0039にお電話ください。
ステップ2:「ホームページを見て…。」とお伝えください。
ステップ3:①お名前 

      ②お困りの症状 

      ③ご希望の日時などをお伺いいたします。

ご紹介者がいらっしゃる場合は、お伝えください。 約2~3分で予約完了です。

  • 鍼療案内
    鍼療案内
  • カンタンWEB予約
    カンタンWEB予約
  • 4980スクエア
    4980スクエア
  • LINEで簡単予約
  • ヒアリングシート
    ヒアリングシート
  • 医師からの推薦状
    医師からの推薦状
  • 営業日カレンダー
    « 2023年12月»
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    « 2024年1月»
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031   
    • 休院日
    • 午前のみ開院
    • 午後から開院
  • アクセス
    アクセス
  • ご来院地域

    【千葉県】我孫子市 柏市 印西市 松戸市

    【茨城県】取手市 守谷市

    【埼玉県】三郷市

  • ブログ
    スタッフのブログ