我孫子市・柏市のはりきゅう専門院

頭痛

※効果には個人差があります。

来院者

50代男性

 

通院期間

2019年9月〜10月

 

頻度

週2回

 

通院回数

8回

症状

3日前に顔の左側に不自由さを感じる。まぶたが閉じづらく、鏡を見ると左顔面部が垂れ下がっていた。口も左側半分が動かなかった。

 

顔の不自由さを感じる、数日前から、偏頭痛のような痛みが左側にあった。

 

ホームページを、見て来院。まだ、病院にかかっていなかったため、腕のしびれの有無などを確認し、直ちに耳鼻科に行くことを勧める。

 

その後、耳鼻科でベル麻痺と言われ、1週間ステロイドと抗ウイルス薬による処置を経て再び当院に来院。鍼灸施術を開始する。

経過と施術

首肩から背中にかけて、左側がこわばっていた。

特に肩甲骨の上角から、後頭部にかけて、石のようにかたい硬結を確認。指で押圧すると、目と顔のほうにツンと響く感じがあるという。

肩背部の緊張を和らげる目的で手足のつぼに鍼を打ち10分間置く。

 

施術後、左顔面部がぽかぽかの温かい感覚を覚える。

 

初回施術翌日、瞬きが少し行いやすくなる。耳の後ろにあった頭痛も消失。

週に2回同じ施術を繰り返したところ、8回目の施術を行うころには、唇の下がりもなくなり、食事やうがいが上手にできるようになる。

 

左口角にわずか痺れた感覚があるが、「それ以外は発症前とかわらない」ということで1週間経過観察をしてもらう。

 

最終来院日の一週間後、電話にて口角の痺れもなくなったことを確認し、終了となった。

使用したツボの一例

合谷L 孔最L 百会 中腰R 承山L

まとめ

顔面神経は耳のすぐ下の茎乳突孔という出口を通り顔面の筋肉まで伸びています。

この付近の筋肉に異常なコリがあると、神経への血液供給を妨げたり、顔面神経自体を圧迫してしまいます。

本症例では、確認できた、コリを適切な施術で緩めることが、症状改善の突破口となりました。

来院者

10代女性

通院期間

2021年5月〜6月

 

頻度

週2回

通院回数

3回

症状

来院する数週間前より、喉の違和感と空咳が続く。

喉の違和感は寝起きに一番症状を感じる。

 

勉強などで集中している時は気にならない。

 

その他、肩こり、頭痛、目の疲れに悩む。

経過と施術

首と肩の付け根が異常に緊張していることから、首肩のコリが喉周辺を圧迫し、症状を誘発していると考え、関連する手足のツボに鍼をおこなった。

 

翌日、寝起きにいつも感じている違和感が半減していることに気がつく。一日を通して、空咳が出る機会も少なくなる。

 

2回目、3回目と同じ施術を繰り返したところ、その後、症状が消失。肩こりを自覚することも少なくなり、頭痛頻度が減り、目の疲れも軽減した。

 

その後月一回、健康管理のため、通院を継続。

使用したツボの一例

列缺 合谷 開魄

まとめ

肩周辺のコリは、慢性化すると、頭痛や耳鳴りなど様々な症状の要因となりうる。また本症例の用に、慢性化した肩こりは喉の違和感や呼吸器系の機能低下にもつながる。

 

発症後2週間という、まだ症状が発症してから、日が浅かったため、数回の施術で改善がみられた症例。

来院者

30代女性

通院期間

2020年5月~

頻度

2回目 3日後

3回目 1週間後

通院回数

3回

症状

1週間前より、左後頭部と左耳の後ろに、ビリビリ、チクチクとした痛みが起こる。

痛みは数分間で治まるが、1日に何度も予兆もなく起こるため精神的にも辛い。

 

元々、偏頭痛持ちだが、今までの偏頭痛の痛みとは、質が異なるため、心配になり、脳外科で検査を受けたところ、「後頭神経痛」と告げられる。

 

職場の仲間に、鍼灸がいいと勧められ、来院。

 

来院者の症状発症の心当たりとしては、1ヶ月前に、育児休暇から、職場復帰し、睡眠不足とデスクワークの疲れが重なった為と考えている。

施術と経過

初回)来院者の首と肩甲骨周りを観察すると、左後頭部の付根と、左耳後ろ周辺にスジバリとも言える、顕著なコリがあった。

 

観察したコリを緩める目的で手の甲とふくらはぎに鍼を行う。

施術後、コリが緩んでいることを確認し、3日後来院するように伝え、この日は終了とした。

 

経過:施術翌日には、ほとんど、頭痛が起きなくなり、翌々日には、頭痛が全く起きなかった。

 

2回目)首の付根と耳周辺のスジバリは、初回時に比べ、細く柔らかくなっていた。しかし右の同部位と比較すると、まだ左右差があるため、初回の処置に加え、左脛のツボを鍼を行う。

 

3回目)2回目の施術から1週間経過観察を行ったところ、首頭の付け根と耳周辺のスジバリに変化は観察されないものの、頭痛の再燃が一度もないため、施術を終了とした。

使用したツボの一例

合谷L 承山L 元瑠L

まとめ

初回に確認した、頭首付け根と耳周辺のスジバリが、後頭神経の出口と一致していたため、其のスジバリを緩めるよう方針を立て施術を行ったところ、速やかな症状改善が観察された。

院長プロフィール

池内 公 1980年生まれ。

2003年 鍼灸師国家資格を取得。臨床歴20年。

 

整形外科、内科、婦人科、耳鼻科など多くの科を有する、長野県水嶋クリニックの勤務を経て、2009年鍼灸専門、「ゐろは鍼漢院」を開院。

 

現在、『一本の鍼には、一人の可能性を広げる力がある」を信条に日々奮闘中。

  • 鍼療案内
    鍼療案内
  • カンタンWEB予約
    カンタンWEB予約
  • LINEで簡単予約
  • ヒアリングシート
    ヒアリングシート
  • 医師からの推薦状
    医師からの推薦状
  • 開院日カレンダー
    « 2024年11月»
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    « 2024年12月»
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031    
    • 休院日
    • 午後から開院
    • 午前のみ開院
  • アクセス
    アクセス
  • ご来院地域

    【千葉県】我孫子市 柏市 印西市 松戸市

    【茨城県】取手市 守谷市

    【埼玉県】三郷市

  • ブログ
    スタッフのブログ