我孫子市・柏市のはりきゅう専門院

瞬き、額のシワ寄せが困難

症状

はじめ、耳にズキズキするような違和感があり、その翌朝、左顔面部の動きにくさを感じた。また耳の中に水疱のようなものができていたため、近くの脳神経外科で、検査を受けたところ、「ハント麻痺」と告げられる。 2週間、点滴(プレドニン)と飲み薬により経過観察を行い、水疱は消失。徐々に顔表面の違和感も軽減していったが、①額にシワを寄せる動作②瞬き動作③口をすぼめる動作が困難なため、鍼灸を希望し、来院。 聴覚障害やめまい、味覚障害などはない。 服用薬 ①プレドニン ②メコバラミン ③トコフェロール ニコチン酸エステル ④シアノコバラミン(目薬)

  • 来院者

    女性

    40 代

  • 期間

    2020年4月 ~ 2020年5月
  • 頻度

    週2~3回
  • 通院回数

    9回

施術と経過

初回) 首から、肩にかけて、触ると、左の首筋のコリが観察できた。 このコリが、顔面神経への血液の供給をさまたげていると考え、首を緩める目的で、手足のツボに鍼を行う。 経過:帰宅後、体全体がポカポカと温まり、顔の筋肉が若干動かしやすくなっているような気がした。 2~5回目) 右を振り向いた時や、右に首を傾けた時に左首筋の一点に張るような痛みが起きるという来院者の訴えから、この一点のコリをとり、動きをスムーズにすることが、症状回復につながると考えた。背中と肩にあるツボに鍼を行ったところ、首の可動域が広がる。 同じ施術を週に2回のペースで継続したところ、徐々に口元が軽くなり、口角が上がるようになる。 6~9回目) 7回目施術時点では、初回当初、確認していた左首筋のコリは1/3程度になっていた。また、多少、左顔面部に違和感は残るものの、見た目は右顔面部と同じになり、額にシワを寄せる動作や、瞬き動作も行えるようになったため、9回目で施術を終了とした。

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

まとめ

顔面神経麻痺でも、ハント症候群はベル麻痺と比較して、重症化しやすく、後遺症も残りやすい。事実、鍼灸で対応した場合も、施術が長期間に及び難航するケースが多い。 本症例では、「首筋の緊張を的確に緩め、新鮮な血液供給を顔面神経に促す。」というシンプルな施術方針が功を奏し、かつ集中的に施術を繰り返すことで早期回復がみられた。

担当スタッフ

  • ブログカレンダー
    2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • ブログカテゴリー
  • スタッフのブログ
    スタッフブログ
  • タグ
  • 最新記事
  • アーカイブ
  • お気に入り